旅行や移住において最も気にすべきなのが
そう――【食事】です。
たとえどんなに素晴らしい景色と
雰囲気を持っていても、食事が合わなければ
せっかくの生活が台無しになってしまいます。
なので、与論島で最も手に入りやすい
〝あれ〟をご紹介します。
与論島は鹿児島県に属することからも
当然、日本の領土です。
なので日本食の基礎となる米を使用した
キング・オブ・日本食――【おにぎり】の与論島版を
ご覧ください!
与論島でしか買えない〝おにぎり〟
与論島にあるスーパーや個人商店で簡単に手に入る
与論島バージョンの【おにぎり】です。

具材としては良く見かけるのが
『こんぶ』と『高菜』、ですが運が良ければ
激レアである『明太子』を購入する事ができます。
また値段は各店舗の手作りになるので、
ピンキリですが、平均して税込み・210円~240円と
思って頂ければ大丈夫です。
中身はこんな感じ
早速開いてみましょう。

左が『こんぶ』で右が『高菜』です。
具材は至ってシンプル。
〝薄め〟の厚焼き玉子とスパム、
そして本土でもパック詰めで手に入る
こんぶと高菜が敷かれています。
スパムが入っているせいか、
全体的に少し脂っぽいですが、
サランラップで巻いてあるので少しずつ剥がして
食べてもらえば、指は脂で汚れないと思います。
またスパムも塩っ辛くなく、卵は余計な味付けのない
食材本来の甘味、そしてこんぶならこんぶ、
高菜なら高菜の味を損なわないバランスです。
以上が、与論島でしか手に入らない
〝与論島おにぎり〟でした。
コンビニで売られているようなおにぎりも
当然売られていますが、せっかく与論島に来たのなら
そこでしか食べられない物を、是非とも召し上がりください!
それこそが、その地を【楽しむ】ことだと
僕は移住してきてから想うようになりました。
食べる価値あり――自信を持ってお勧めしますっ!
コメント